2014年12月30日
青の洞窟イルミネーション見てきました!

目黒川のイルミネーション 青の洞窟 見てきました!
人が多すぎて土日は中止になったそうで、平日の最終日に行きました。
やっぱりすごい人でした。
他の色ナシの一面の青で、川面にも映ってとっても綺麗

でもあんまり洞窟っぽくないかも。

ちなみにスポンサーはスパゲッティの「青の洞窟」でした。
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------
2014年07月08日
紫陽花と甘茶

としまえんの紫陽花です。
あじさい園には約150種、10,000株の紫陽花が植えられています。

のんびり歩いて鑑賞♪



模型列車に乗って園内を回るとこんなものが見えます♪ (300円)


お土産の甘茶。めちゃくちゃ甘い!

甘茶ってあじさいからできるの? でも紫陽花の葉って猛毒では・・・?
・・・と思って調べてみました。
甘茶はユキノシタ科アジサイ属で、紫陽花の変種だそうです。
名前はそのまま「アマチャ」
お釈迦様の誕生日にかける甘茶は、本来はこのアマチャなのだとか。
でもこのパッケージの写真、どう見てもガクアジサイですよねー。
アマチャとアジサイは良く見ると違いがわかるそうなのですが、
2つ並べれば確かに「違い」がわかるでしょうが、1本だけ生えてたら比べようがないので
間違えてしまいそう・・・
としまえんの入園料は乗り物ナシだと1000円。
しかし! あじさい祭りの期間中、50歳以上はなんと500円に!
やったーと喜ぶ私に、「そこ喜ぶところ?」とのツッコミ多数

でも普通安くなるのは65歳以上からが多くて、50歳からなんて大サービスなんですよ。
ともかく、生まれて初めて高齢者割引適用になった日でした

-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------
2014年06月25日
旧古河庭園

北区にある、ばら園と洋館が素敵な旧古河庭園の洋館の中を見学してきました。

中は撮影禁止でした

手を触れるのもだめ。
大正時代の建物で、洋館と庭園を設計したのは有名なジョサイア コンドル氏。
財閥の古河氏の邸宅でしたが、戦後しばらくまでは持ち主を変えながら使われていました。
その後放置、、、
荒れ果てた洋館を、苦労の末やっと復元したそうです。
う~ん、これはうかつには触れないかも。(唯一階段の手すりだけはさわってもOK!)
外から見るとバリバリの洋館ですが、なんと2階には和室もあります

庭園を見渡せる間取り、照明、暖炉、天井など、至る所に細かい工夫が凝らされています。
光の使い方が上手いなーと感動しました。
しかし!
あの子供部屋はどーなんだ?
さすがジョサイア コンドル晩年の円熟した設計! なのですが
あの子供部屋だけは・・・
なんというか、10人で遊んでいたらいつの間にか11人になっていました的な・・・・・・
子供部屋を見たい方は、往復はがきで見学申し込んでね


私は換気口マニアでしょうか。

バラ園だけあって側溝のフタもバラ。これは新しい?

傾斜になっていて、一番上が洋館、その下がバラの庭園、その下に立派な和風庭園もあります。

春と秋にはバラフェスティバルが開催されます。ライトアップやミニコンサートなども。
お土産はバラアイス、バラ羊羹、バラジャムなどいろいろ。
見学料は800円(要予約)
他に公園の入園料150円が必要です。
最寄り駅は上中里。
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
2013年11月26日
閉店じゃないよ 最終章

ついに看板が完成しました!
もう 潰れた? とは言わせません!
でも、シャッター閉めるとやっぱり夜逃げしたみたい。
なんだか前より輝いて見えます

(当たり前だ。前の看板は木製であまり光が反射しなかったんだから。)
写真だと看板に文字を印刷しただけのようですが、よーく見ると

文字を作って貼ってあります。 立体感あるかな?
新しい看板は10年以上もつそうなので、
あと10年以上は夜逃げできないってことか・・・
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------
2013年11月15日
閉店じゃないよ その3

閉店ではありません。 ただの定休日です。。。
塗装工事もほぼ終わり、足場も解体して、ぴかぴかの壁になりました!
う~~~~ん
どうみても、 テナント募集中 ですね。。。
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------
2013年10月29日
閉店じゃないよ その2

看板がなくなったと思ったら今度は足場が・・・
つぶれた?
・・・と思う人が少なからずいるだろうなー。
解体ではありません。 壁の塗装工事です。
11月中旬頃までこんな感じです。
ちゃんと入り口は確保してありますので、頭上注意してご来店くださいませ

-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------
2013年10月28日
閉店じゃないよ

ああっ看板がない! もしや潰れた!?
・・・と思ってしまう人が少なからずいるんだよなぁ・・・


看板の掛け替えのため、取り外しました。
20年前に作った木の看板なので、かなりボロボロになってました。
しかも連日の雨で水を吸って重くふにゃふにゃに・・・
20年風雪によく耐えてくれました。
長い間おつかれさま!

豆一粒だけ取っておきました。

閉店ではありませんので念のため。
オマケ

きのこが生えてた。
ついこの前、きのこ展で同じものを見たよ~~~~! でも名前は覚えてません

この看板が松の木でできていたら、マツタケが生えていたかも。
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------
2013年02月22日
らん展

16日から東京ドームで開催中の 世界らん展日本大賞 を見に行きました。
平日でしたが、この世にこんなにオバちゃんがいたのか、と思うほどの人出。
私もその一人ですが・・・


假屋崎省吾さんの展示。豪華です!

審査は個別審査部門、フレグランス審査部門などいくつかに分かれて行われ、
「日本大賞」は「個別審査部門」から選ばれます。
今年の日本大賞は、何度も受賞しているつくば市の方の作品です。
その他いろんな色・形・大きさの作品がたくさん! 見とれちゃいます。
考えてみたら会場全部 ランだけ ってのもスゴイですね。


今年の目玉、30分待ちで見た サル顔のラン!
ドラキュラ属 だそうです。
写真へたくそですが、サルに見えるでしょうか。
ちなみに、一番サル似の花は、会期前に咲き終えてしまった
というオチがついてます

入場料2000円は高いと思ったけど、これだけの花の数なら納得でしょうか。
イブニング券は1500円ですが、見る時間は2時間。けっこう駆け足になります。
会場の半分は販売コーナー、その大部分がラン屋さんです。
本物は当然高いので、閉場間際で半額になってる造花を買いました。
24日(日)までです。 会期短い~~~!
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
2013年01月16日
まめぽっと開店20周年&誕生日でメデタイ!
今日は、
まめぽっと開店20周年記念日 です
・・・何もサービスはないですが。
セールが 2月7日~10日 にありますので、少々お待ちくださいませ(^^)
20年、焙煎機は相変わらず快調に動き続けていますが、
ちょっと壊れちゃったものも。

レジの後ろの壁にず~っとかかっていた時計は、去年動かなくなりました。
でも、20年間のクセで、時刻を見るとき、つい振り返ってしまうんですよ。
で、今は別の時計が同じ場所にかかっています。

年季の入ったストップウォッチも20年選手。
焙煎時にはなくてはならないものです。
が、この前「ストップ」するぽっちが取れてしまいました。
ちゃんと押せますが、指の腹に部品が当たってくすぐったいです。

天井のエアコンのフィルターを押さえるツメが・・・
毎日冷暖房の風にさらされて、割れやすくなっているのかも。
このテナントも築20年。
退去するとき弁償するのかなぁ、いくらかかるんだろう?

看板は20年間雨ざらし。
去年は文字が落っこちそうになりました
そして今日は私の誕生日でもあります。
というか、誕生日に開店したから、なんとか開店記念日を忘れずにすんでいます
せっかくなので、若いころの写真でも(^v^)
しかも大サービスの うさみみ!
↓ どぞ。

・・・・・・何このふてぶてしさ?
やっと歩けるようになったかわいい盛りのはずなのに
うさみみ全然似合わない
つーかこの耳もなんか微妙な感じ。。。
モノクロなのはツッコむ所ではありません。
昔から来てくださってるお客様、さらに昔の喫茶店時代からのお客様、
友達から聞いてきてくださったお客様、つくばを離れても豆を買ってくださるお客様、
たまたま見つけてふらっと入ってきてくださったお客様、他にもたくさんのお客様!!
感謝してもしきれません。
まだまだがんばります! これからも応援してくださいませ m(_ _)m
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------


・・・何もサービスはないですが。
セールが 2月7日~10日 にありますので、少々お待ちくださいませ(^^)
20年、焙煎機は相変わらず快調に動き続けていますが、
ちょっと壊れちゃったものも。

レジの後ろの壁にず~っとかかっていた時計は、去年動かなくなりました。
でも、20年間のクセで、時刻を見るとき、つい振り返ってしまうんですよ。
で、今は別の時計が同じ場所にかかっています。

年季の入ったストップウォッチも20年選手。
焙煎時にはなくてはならないものです。
が、この前「ストップ」するぽっちが取れてしまいました。
ちゃんと押せますが、指の腹に部品が当たってくすぐったいです。

天井のエアコンのフィルターを押さえるツメが・・・
毎日冷暖房の風にさらされて、割れやすくなっているのかも。
このテナントも築20年。
退去するとき弁償するのかなぁ、いくらかかるんだろう?

看板は20年間雨ざらし。
去年は文字が落っこちそうになりました

そして今日は私の誕生日でもあります。
というか、誕生日に開店したから、なんとか開店記念日を忘れずにすんでいます

せっかくなので、若いころの写真でも(^v^)
しかも大サービスの うさみみ!
↓ どぞ。

・・・・・・何このふてぶてしさ?
やっと歩けるようになったかわいい盛りのはずなのに
うさみみ全然似合わない

つーかこの耳もなんか微妙な感じ。。。
モノクロなのはツッコむ所ではありません。
昔から来てくださってるお客様、さらに昔の喫茶店時代からのお客様、
友達から聞いてきてくださったお客様、つくばを離れても豆を買ってくださるお客様、
たまたま見つけてふらっと入ってきてくださったお客様、他にもたくさんのお客様!!
感謝してもしきれません。
まだまだがんばります! これからも応援してくださいませ m(_ _)m
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
2013年01月07日
コーヒーチキン

テレビで紹介されるコーヒー関係の話題やメニューは、
お客様や友達から聞いて初めて知ることが多いのですが

昨年12月21日にはなまるマーケットで放映された
コーヒーチキン のことも、全然知りませんでした



とり胸肉を観音開きにし、くるくる巻いて糸で縛り、コーヒー液で煮込んで、
つけダレ(砂糖大2、しょう油100cc、酒50cc、酢大2)と一緒に冷蔵庫で一晩おく。
というものです。
さてここで大事なのはコーヒー液です。
レシピでは 水500ccとインスタントコーヒー大3 となっていますが、
コーヒー屋なんだから、香り高い自家焙煎珈琲を使った最高級の煮汁で煮たい!!
・・・と思ったのですが、インスタント大3がレギュラーコーヒーの何グラム分なのか
まったくわかりません

とりあえず、苦いほうがいいだろうと思い、
香りが良く甘味がある ハイグレードビター100g 504円 を
普通に500ccのレギュラーコーヒーを作って煮込んでみました。
コーヒーの苦味はなく、ちょっとスモークっぽい香りがします。
安い胸肉で簡単でおいしくできました

酸味の強~いコーヒーで作ったらどうなるんだろう?
肉が柔らかくなるとか?
エレファントコーヒーのようなクセがありすぎる豆でも試してみようと思います。
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
2012年12月16日
TGBに行ってきました!

なんだよTGBって・・・・
木枯らしの吹く中、恐竜とかゴジラとか言われている 東京ゲートブリッジ を歩いてきました。

エレベーターで8階まで上って、歩道に出ます。
さあいくぞ~~~


よい眺めです。
晴れていたので富士山も見えました。
筑波山も見えるらしいのですが・・・?

反対側は果てしない海。
海の青、空の青ばっかりなので、画像ファイル軽いです(^^)

中間地点。
海面から61メートルです。

若洲公園側から歩いて、対岸に降りることはできません。
でもこのプレートは対岸だけにあるんです。
途中で引き返すと絶対見られない、完歩のご褒美かも。
この日、地上でも結構風が強かったのですが、
橋の上はもうハンパない強風でした!!!
義姉曰く「鳥取砂丘並み」
でも、風に煽られて海に落ちるという心配はありませんよ。
風は海側から吹いてるので。
むしろ車道に飛ばされて死ぬかもしれないと思いました

行き方は、新木場駅から都バスで「若洲キャンプ場行き」に乗って約15分。
このバスが、下手すると1時間に1本しかなかったりするので要注意!
バスの時間に合わせて行動しましょう。
そして、トイレがないので若洲公園で済ませておきましょう。
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------
2012年11月23日
東京スカイツリーに上りました

いろんな意味で 高い と噂の 東京スカイツリー に上ってきました!
展望台は2段階あって、まずは下層の 天望デッキ へ。 (「展」望じゃないんだよ)
チケット買うのにまず整理券・・・

日時指定の予約もできますが、当日券より高いです。
予約の時間に集合し、パーティションで作られた長いくねくねした道を歩き、
エレベータに乗って一気に350mまで上ります。速ぇぇぇぇ!!
耳抜き必須です。

ここでチケットを買って、さらに上の 天望回廊 へ

最高到達点でーす

お約束の足元スケルトン

夜に行ったせいか、上層と下層の高さの差があまり感じられませんでした。
チケット3000円が高いか安いかは、人によりますね

私は結構楽しめました♪
スカイツリーへは、電車の他、上野や東京駅からシャトルバスも出てます。
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
2012年11月21日
メンテナンス

分解掃除中の焙煎機をちらっとお見せします

ボルトみたいなやつとかネジみたいなやつをできるだけ外して掃除。
真ん中の黒いものはドラムで、ここに生豆を入れ、回転させて豆を煎ります。
これを外したらもう元に戻せないような気がするので放置。

重要なのがベアリング。
焙煎中は豆の温度が200度を超えるので、高熱に耐えるグリス(高い!)を使わないと
すぐに焼きついて止まってしまいます。
これも外したら元に戻らなくなります。
というか、外そうとしても外れません。
嵌めるときはトンカチでとんとん叩くだけなのに・・・

これは冷却機。
焙煎が終わった豆をここに落として攪拌し、風を通しながら急速に冷まします。
冷却せず豆が熱いままだと、焙煎が進んで味が変わってしまうのです。
チャフという、豆についている薄皮が焙煎によってはがれ、冷却機の下に落ちます。
その溜まったチャフを取り除かないと、火が付いて燃えてしまいます。
ですから、冷却機は分解掃除以外でもまめに掃除しています。
これはとにかくひたすら重い!!!
他の部品も鋳物なので重いのですが、これは本当にむちゃくちゃ重い!
たぶん冷却機を持ち上げられなくなった時が廃業です。

掃除が終わって元に戻りました。
あんまり綺麗になってない

そして、何かひとつ足りない・・・
わかった方は答えを店長までお知らせください。
えーと、なにか差し上げるかもしれません


煙突掃除も必要なのですが、これは別の日に。
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
2012年11月11日
ローソンで買い物したなめこ

懸賞に応募したことすら忘れていた、なめこストラップが届きました!
この懸賞、ローソンポイント1000点で応募すれば先着で当たる ってやつですが
先着 の時点で、当たるとか外れるとかいう問題ではなくなってるような気がします・・・
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
2012年11月09日
にゃんこ型イヤホンジャックカバー

人気の にゃんこ型イヤホンジャックカバー

ドアラとどっちがいいか迷ったけど、こっちにしました。
(ドアラが気になるかたは すごいジャマ ドアラ で検索してみよう^^)

後ろ姿にも癒されますね~

ちゃんと肉球も描いてあるんですよ!
スマホとiPod touchに付けてみましたが、iPod touchはイヤホンジャックが下にあるので
持つと逆さまになってしまいます。
まあ、普通はイヤホン挿しっぱなしなんでしょうけど。 一曲も入れてないし

スマホ同様なめこ専用機に成り果ててます。
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
2012年11月03日
わや

なんだか狭くなってきたので、ちょっと店の模様替えをしてみました。
一応これをここに、あれをあっちに、と考えながらやったのですが、
気が付いたらなぜかやたら広く感じる。
真ん中にあった大きめのテーブルを小さいのに替えたからです。
そして、なぜか棚がひとつ余ってしまいました。
とりあえずどこかに置かなくてはいけないので、移動したら
棚2列の変な配置になってしまいました。。。
疲れたので、続きは明日考えよう。
ご来店のお客様はびっくりなさらぬようお願い致します。
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
2012年10月31日
P復活!

今にも落っこちそうだった P を直してもらいました!
ちょっと間抜けなP ↓

文字はコンクリ用の接着剤でくっつけているそうです。
Pが引っかかっていた木のコーヒー豆は、釘で打ちつけてあります。
釘が浮いて抜けかけていたので打ち直してもらいました。
(コーヒー豆は前にも直してもらったことがあります)
よく見るとあっちもこっちも・・・
20年間風雨に耐えた看板ですが、新しいロゴもできたことだし、そろそろ交代の時期かも。
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------
2012年10月26日
きのこ展2012

筑波実験植物園の きのこ展 に行ってきました。
毎年この時期にやってますね。
行くの3回目です

きのこゲートをくぐってきのこワールドへ。
たくさんのきのこ写真をながめてうっとりビックリ。
不思議な色や形や匂いは、それぞれちゃんと目的があるのかと思うとちょっと感動ですね。
外へ出ると、きのこ展示&標本コーナー。

美味しそう~~な香りが広がります。
この辺はおなじみの美味しいきのこたち。

28日まで開催してます。 時間は9:00~16:30(入園16:00まで)。
土日はグッズ販売やきのこ料理屋台が出るそうです。
毎年わりと同じ感じでやってます。
でも、きのこ好きなので、たぶん来年もまた行くと思います

-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------
2012年10月22日
リニューアル東京駅

東京駅の丸の内駅舎が開業当時の姿に復元されました。
赤レンガの重厚でモダンな外観

(夜だったんでライトアップされちゃってますが・・・)

そしてウリは両側のドーム!

ドーム内の天井はこんな感じ。
全景が入らず、床に寝そべって写真を撮ってる人がいました。
勇気があるなら一番良いアングルです。
窓があるから、上に行けるんでしょうか?
そして、上から見たのがこれ

お約束のあのセリフをどうぞ。
見ろ! 人がゴミのようだ (たかだか2階ですが・・・)
東京ステーションギャラリーに行けば見ることが出来ますよ~

なにやらローマっぽい柱も。

ローマっぽく、開業年が AD MMXII と入っています。
が、何だろう、このハリボテ感・・・???
なんか隙間開いてるし、半円の型を2つ作ってくっつけたような繋ぎ目も。。。
ちなみに展示室の壁は当時のレンガや鉄骨を残していて、レンガマニアには涎モノです

-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------
2012年10月09日
P危機一髪!

直したいけど、あんな高いところ登れないよ
いっそ S、H、O と共に落下してくれないだろうか
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------