2010年01月08日
発送作業中~♪

つくばちゃんねるのアンケートに答えて
にご当選のかた、おめでとうございます

ただいま発送作業中です。
2~3日中にはお手元に届くと思いますので、今しばらくお待ちくださいませ。
コーヒーはドリップバッグで、一杯分ずつ個包装になっていて
カップにセットしてお湯を注げば簡単においしいコーヒーが作れます

ドリップバッグはお店でも販売していますが、ご予約制となっています。
別に希少品だとか3年先まで予約がいっぱいだとかではなくて、新鮮な豆を挽いてすぐに袋詰めすると、
コーヒーの出す炭酸ガスで袋がパンパンに膨らんでしまうので、少し時間をおかないといけないのです

前の日までにお電話かメールを頂ければ、翌日お渡しいたします。
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
2010年01月07日
本日20%増量サービス!

毎月第一木曜は20%増量セールです!
本日ご来店のお客様
コーヒー豆 20%増量 (ブルマン、ハワイコナ、生豆は除きます)
紅 茶 10%増量 (25gパック、ハーブティーは除きます)
営業時間 午前10時~午後6時 ですが、7時頃まで開いています

-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
2010年01月06日
残り物には・・・

年末にぼったくり価格だった正月用品も、年が明けて残った物はぐっと安くなります。
私の三大「これだけでご飯三杯」のひとつ、筋子を半額でゲットしました

当分おかずなしで生きていきます。
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
2010年01月05日
おば散歩 都市ゲート編
都市ゲートは研究学園都市の東西南北の入り口にあり、風水に基づく四神を表す色の付いた柱が
道路の両側に3本ずつ立っています。
休み中ヒマだったので全部回ってみました。

東・青竜(せいりゅう・ドラゴンさん) 土浦学園線 竹園高校そば
五行説ではイメージカラーが青、季節が春で、青春という言葉になります。意外な語源

南・朱雀(すざく・手塚治虫の火の鳥のイメージだなあ) 牛久学園線 森林研究所のあたり
イメージカラーが赤、季節が夏で朱夏
あまりなじみがないけど、好きな言葉です。 ♪愛をくださ~い うぉう うぉう♪
赤というより、ピンクというか紅色っぽい感じでした。

西・白虎(びゃっこ・トラさん) 土浦学園線 万博公園入り口
イメージカラーが白、季節が秋で白秋
詩人の北原白秋さんはここから命名したのかもしれません。

北・玄武(げんぶ・カメに蛇が巻き付いた面倒臭い姿をしてるらしい) 東大通り 高エネ研の北のほう
イメージカラーが黒、季節が冬で玄冬
玄冬もあまり聞くことがない言葉ですが、玄人の「くろ」の読み方として残っていますね。
柱は黒じゃなくて茶色でした。
今回の歩数はすごいことになってますが、歩数ではピンとこないと思うので、
つくばセンターあたりを起点とした大体の距離を書いときます。
東 約 1Km
西 約 4Km
南 約10Km
北 約 9Km 縦長な研究学園都市でした。
距離だけでもピンとこないですね。
私の場合、北ゲート往復18Kmで3時間、約22,000歩といった感じです。
あまりうれしくないオマケ
散歩の後、熱いシャワーをガーッと浴びよう!と思ってガーッと浴びたら脚を火傷してしまいました。
体が冷えてて感覚がなかったのです。
良い子のみんなは気をつけてね
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
道路の両側に3本ずつ立っています。
休み中ヒマだったので全部回ってみました。

東・青竜(せいりゅう・ドラゴンさん) 土浦学園線 竹園高校そば
五行説ではイメージカラーが青、季節が春で、青春という言葉になります。意外な語源


南・朱雀(すざく・手塚治虫の火の鳥のイメージだなあ) 牛久学園線 森林研究所のあたり
イメージカラーが赤、季節が夏で朱夏
あまりなじみがないけど、好きな言葉です。 ♪愛をくださ~い うぉう うぉう♪
赤というより、ピンクというか紅色っぽい感じでした。

西・白虎(びゃっこ・トラさん) 土浦学園線 万博公園入り口
イメージカラーが白、季節が秋で白秋
詩人の北原白秋さんはここから命名したのかもしれません。

北・玄武(げんぶ・カメに蛇が巻き付いた面倒臭い姿をしてるらしい) 東大通り 高エネ研の北のほう
イメージカラーが黒、季節が冬で玄冬
玄冬もあまり聞くことがない言葉ですが、玄人の「くろ」の読み方として残っていますね。
柱は黒じゃなくて茶色でした。
今回の歩数はすごいことになってますが、歩数ではピンとこないと思うので、
つくばセンターあたりを起点とした大体の距離を書いときます。
東 約 1Km
西 約 4Km
南 約10Km
北 約 9Km 縦長な研究学園都市でした。
距離だけでもピンとこないですね。
私の場合、北ゲート往復18Kmで3時間、約22,000歩といった感じです。

散歩の後、熱いシャワーをガーッと浴びよう!と思ってガーッと浴びたら脚を火傷してしまいました。
体が冷えてて感覚がなかったのです。
良い子のみんなは気をつけてね

-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
2010年01月04日
1月の珈琲

マンデリンファンの方 お待たせいたしました!
マンデリン ビンタン リマ です。
インドネシア・スマトラ島の指定農家の中の、更に「ビンタン リマ用の木」から収穫。
品質の劣化やばらつきを抑えるため、スピーディかつ丁寧に処理され、丹念に手選別されて出来上がります。
マンデリン独特のコクと風味がありますが、意外に後味スッキリ!
美味いけどやっぱり高いです。 100g 472円
ちなみに当店で通常販売しているマンデリンは、普通のマンデリンではなく「スーパーグレード」と「トバコ」。
実はどちらもグルメコーヒーなんですよ

※12月の珈琲「コロンビア エメラルドマウンテン」は、ご要望にお応えして引き続き販売中です。
-----------------------------------------------------------------------
1月5日(火)より営業致します
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
2010年01月03日
煙突掃除

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます

焙煎機と煙突の掃除中。
去年さぼったので、正月にやるハメになりました

煤とホコリまみれで全身茶色に染まるし、焙煎機のパーツはやたら重いし、正直きついです。
でも、これをやっとかないと、おいしいコーヒーが焼けません。
表に出る華やかな部分より、重労働で地味な裏方の作業の方が多いのは、たぶんどの仕事も同じ。
-----------------------------------------------------------------------
1月5日(火)より営業致します
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------