2012年05月29日

ジャワティ ホワイト




シンビーノ ジャワティ ホワイト


ホワイト っていうことは、もしかして中国茶でいうところの 白茶??
・・・と思いながら飲んだら、やっぱり白茶の味でした。

白茶というのは、茶葉の芯芽を弱発酵させて作るお茶で、
渋味が少なく、解毒作用があり、夏バテにも良いといわれています。
当店で販売してる「銀針白毫」は、50gで1470円もする希少な高級茶です。


こんな感じ。

「ジャワティ」なので、茶葉は中国産ではなくインドネシア産なんですけどね。
お茶の葉っぱであれば、白茶は作れます。
日本茶でも作れますよ。


ほのかな茶葉の甘味もあって気に入りました!
が、このへんのコンビニとかには売ってませんがーん…
地下鉄千代田線の駅の自販機にあるとかないとか。。。
はやく近所で販売してくれないかなー


-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------  

Posted by まめぽっと at 18:46Comments(2)オーナー日記

2012年05月27日

新宿御苑のバラ


5月の花といえばバラ! 新宿御苑に薔薇を愛でに行きました。

フランス式整形庭園というキッチリした所にキッチリしたバラ花壇があります。

約100種500株 だって!!





花の付き方や色、香り、大きさもいろいろ。







品種名を見るのも楽しいです♪

あーなんとなくそんな感じ の名前や、なんでこれが? のような名前も。

作った人がつけるのでしょうか。

先に名前があってそのイメージに合うように作るのか、

できた花に似合う名前をつけるのか?

ウケ狙いとかあるのかな。

命名下手な私にコツを教えて欲しい・・・

-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------  

Posted by まめぽっと at 17:58Comments(2)オーナー日記

2012年05月21日

金環日蝕




金環日蝕見ました!

日蝕用の下敷きで見てみたら、オレンジ色の綺麗なリングができていました。
でも、言われているほど真っ暗にはなりませんでしたね。
まあもともと曇ってたし。

デジカメで撮れるかな~と試してみたら、撮れました。
でもブレてしまった汗



終わりかけ。やっぱりブレてしまった・・・





役に立った日蝕下敷き。105円。
次にこの辺で金環日蝕が見られるのは300年後。
それまでは普通の下敷きとして使えるのでお得ですねにこにこ



-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------  

Posted by まめぽっと at 10:40Comments(2)オーナー日記



東京駅の 東京おかしランド に行ってきましたにこにこ


できたてポテトチップスが食べられる カルビープラス

キョロちゃんがかわいい 森永のおかしなおかしやさん

作りたてアーモンドチョコが食べられる ぐりこ・や キッチン

9月2日までの期間限定で不二家の PEKOPOKO SWEETS LAND が出店中。





カルビーのポテトチップス製造機。
順番待ちで並びながら窓越しに見ることができるのですが、私が見たときは何もない状態汗

見えなくなるギリギリでようやく出てきたポテチ。


ポテトは薄切りか厚切りかを選べます。
味はしおバターやチーズ、ロイズのチョコがけなどがあり、
ソフトクリームを乗せることもできます。

他に新食感のポテりこや、コロッケも!


この日は30分待ちでしたが、ホームページによると約1時間半~2時間待ちもあるとか。





グリコは店内で焙煎したアーモンドと、ココア仕上げのアーモンドチョコを販売してます。
カリカリで香ばしい♪

ここでは販売時間の30分前に整理券を配ります。
整理券ゲットしてから店内をゆっくり見ましょう。


他に森永の「ダースのフォンダンショコラ」、不二家の「飲むシュークリーム」
ご当地ものやグッズもあって楽しいですよ。


あとは、座って食べる場所をもう少し増やしてくれると嬉しいんだけど。。。


-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------  

Posted by まめぽっと at 23:24Comments(0)おやつ

2012年05月15日

切手の博物館




JR目白駅のそばに 切手の博物館 があります。

(切手といっても郵便局が運営してるわけではないです。)

面白いのは、入館料200円を切手で払うことができるんです。
中途半端な62円とか41円の切手があれば、ここで使えます。(きれいなものに限る)



かわいいキノコ・キノコの魔法展 を見てきました。


世界中にキノコの切手の多いこと!
いろんな色や形、生え方、美味いor毒、物語や絵画に出てくるキノコ、
ビートルズの切手(マッシュルームカットだからだよな・・・)、
毒キノコのくせに人気の高いベニテングタケ(赤い傘に白い水玉のやつ)の特集などなど。
けっこうリアルな絵なので、このコーナーだけですでにキノコ博物館です。

人気投票もやってました。
私は青いキノコに一票入れました。 綺麗なブル~ハート

7月1日までです。
切手好きだけでなく、キノコ好きはぜひ行ってみて!



2階は資料室で、切手関係の本が充実してます。
世界最初の切手(ペニーブラック)と日本最初の切手(竜文切手)がありました。

1階の無料エリアでは日本と世界各国の切手を販売中。
AKBの切手8,800円、高っ!!





入館券の切手の鳥は「めじろ」
ああここは目白でしたにこにこ


-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------  

Posted by まめぽっと at 00:21Comments(0)美術館とか博物館とか



毎月第一木曜は20%増量サービスデーです!



ご来店のお客様
   コーヒー豆 20%増量! (ブルマン、ハワイコナ、生豆は除きます)
   紅 茶   10%増量! (25gパック、ハーブティーは除きます)


※ギフトは対象外となります。
  お持ち帰りの場合、翌日のお渡しになる場合がありますのでご了承くださいませ。




営業時間 午前10時~午後6時 です。

  ・・・が、午後7時まで営業いたします。
  ご来店お待ちしておりまーすにこにこ



-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------  

Posted by まめぽっと at 09:00Comments(2)お知らせ

2012年05月01日

5月の珈琲



パプアニューギニア フィニステラ AA  100g 409円


パプアニューギニアはインドネシアの隣、オーストラリアのちょっと北にあります。

フィニステラ高原は豊かな火山灰地です。
直射日光を防ぐシェードツリー(日除けのために植える木)の森で、
希少なブルボン種、ティピカ種の完熟豆を手摘みで収穫、
水洗式で精製され、アフリカンベッドと呼ばれる通気性の良い棚の上で天日乾燥という
昔ながらの丁寧な方法で栽培されます。

また、土壌が豊かなので化学肥料や農薬を使う必要がなく、自然な有機農法といえます。
(有機栽培の認証は取っていません。)

上品で柔らかな甘味、コクもあり、バランスの取れた味です。


ちなみに「今月の珈琲」といっても、5月に収穫されたわけではありません汗
珈琲の収穫時期は各国さまざまなので「新豆」という感覚はあまりないですね。
(当年産と過年度産は多少気にしますが・・・。豆の水分量が変わるので。)
「摘み立て」の豆でも、日本に来るまでに
収穫→精製→乾燥→選別→出荷 などの工程を経て、さらに船で一ヶ月かかったりします。
現にこの豆も収穫は2011年です。

ですから、細かいことは気にせず、毎月違うコーヒーを売ってる、
くらいに考えといてくださいませにこにこ



焙煎度合いは3種類

★酸味は少なめ、柔らかい味の ミディアムロースト
★ほろ苦 シティロースト
★エスプレッソ、アイスコーヒーOKの フレンチロースト

-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------  

Posted by まめぽっと at 11:57Comments(0)今月のコーヒー