2012年02月29日

3月の珈琲



タンザニア エーデルワイス  100g 420円


タンザニアの名峰キリマンジャロ北部、オルデアニ地区の
エーデルワイス農園で作られるコーヒーです。

標高が高く、肥沃な土壌、十分な降水量と、コーヒー栽培に最適の条件。
さらに、灌漑施設などの技術と優れた品質管理。

そして、つい歌いたくなるような農園名! (実際歌っちゃいました♪)

フルーティーで優れた酸味・甘味・香り・ボディがあります。
ぜひどうぞ!



焙煎度合いは3種類

★酸味が素晴らしい、おすすめ焙煎度の ミディアムロースト
★ほろ苦 シティロースト
★エスプレッソ、カフェオレOKの フレンチロースト

-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
  

Posted by まめぽっと at 23:47Comments(0)今月のコーヒー



今日から花粉の季節が始まりました!
(なぜ今日と断言するかというと、私が今日から花粉症の症状が出てるからです。。。)

花粉症によいと思われるお茶が入荷しました。
つらい日々を楽しいティータイムで乗り切りましょう!


べにふうき緑茶  25g 262円


「べにふうき」というのは日本のお茶の品種です。

同じお茶の葉から緑茶も紅茶も烏龍茶も作れますが、
それぞれのお茶に向いた品種というのはあります。
べにふうきは紅茶用に育成された品種です。
日本でも紅茶を作ってるのかと驚くでしょうが、昔は輸出もしていたほどです。
現在はインド、スリランカなどに押されて生産量は減っていますが、
最近では国産の紅茶を作る農家さんが増えてきているそうです。

べに〇〇〇というのは紅茶用の品種につく名前っぽいですね。
(べに=紅?)
他に「べにほまれ」とか「べにひかり」とかありますが、みんな紅茶用です。
緑茶の品種で代表的なのは「やぶきた」です。
他には「かなやみどり」とか「さやまかおり」とか、人の名前みたいなのが・・・。


べにふうきは抗アレルギー作用のあるメチル化カテキンの含有率が高いのですが、
メチル化カテキンは発酵すると消えてしまうため、完全発酵の紅茶ではなく
不発酵の緑茶にして飲むと良い、というワケです。

もともと紅茶用なのに緑茶にされてしまうなんて・・・がーん…


-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------  

Posted by まめぽっと at 13:03Comments(0)商品のご案内

2012年02月15日

おかめちゃん




おかめ納豆 のキャンペーンで当たった おかめちゃんランチョンマット!プレゼント

毎年12月頃にやっている、納豆のパッケージについてるバーコードを集めて送ると
カニとかイクラとか肉とかみかんなどが当たるというキャンペーンです。

このキャンペーンには、バーコード2枚、つまり納豆2パックだけ買えば応募でき、
当たる人数も多い おかめちゃんコース というのがあり、
おかめ納豆のキャラクターの「おかめちゃん」のいろんなグッズが当たるのです。

カニやみかんはお金を出せば買えるけど、おかめちゃんグッズは買えない!

というわけで、毎年毎年おかめちゃん狙いで応募していますにこにこ


-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------  

Posted by まめぽっと at 21:22Comments(0)オーナー日記

2012年02月14日

自分用チョコ



ゴンチャロフの大丸・松坂屋限定 プチデザートアラモードハート

ああ、また限定に釣られてしまった・・・

バレンタインデーはチョコ屋の策略だと嫌う人もいるけど、この時期は
普段手に入らないチョコが沢山店頭に並ぶので嬉しいですね。

旦那用に買ったのですが、旦那はもう死んでるので食べられません。
仏壇に上げたあとは当然私が食べます。
ですから、毎年旦那用には私が食べたいチョコを選んでますにこにこ
残念なのはホワイトデーのお返しがないことです。(あったら怖いですが)


日本のバレンタインデーの歴史を調べてみました。

・昭和11年
  神戸モロゾフが「バレンタインデーにチョコを贈ろう」という広告を載せた
   (全然流行らなかったらしい)
・昭和33年
  メリーチョコレートが新宿伊勢丹で初のバレンタインセール
   (5枚しか売れなかったそうな・・・)

  ~~ この間お菓子メーカーやデパートなどが地道に宣伝活動 ~~

・昭和50年頃
  バレンタインブーム炸裂!
・昭和55年頃
  ホワイトデー誕生
   (全国飴菓子工業協同組合ホワイトデー委員会が提唱)
  いや、バレンタインブームの時にはすでにあったはず・・・(?)


バレンタインブームは確か私が小学校高学年頃で、
なんだか急にみんなチョコだの愛だの騒ぐので、私も便乗して
愛のない、ホワイト狙いの義理チョコを同級生の男の子に渡しました。
それ以前はバレンタインなんて流行るどころか名前も知りませんでしたよ。
つーかこんなの覚えてるなんて歳いくつなんだ私汗


-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------  

Posted by まめぽっと at 14:40Comments(0)おやつ


14日はバレンタインデーハート

チョコを沢山貰いすぎて食べ切れなくて困ってしまうモテモテの方に、
オススメのコーヒーメニューです。



コーヒーにチョコと砂糖、お好みでミルクを入れるだけ!



モカジャバとかカフェモカとか呼ばれています。

もともとココアで作るメニューですが、同じカカオなので問題なし。

ウィスキー入りのチョコを使えばアイリッシュコーヒー風味ににこにこ

いちご味チョコも、甘い香りのコーヒーになりそうにこにこ

ホイップクリームを載せて、削ったチョコをふりかけるとカフェっぽくなりますよ。

某きなこもちチョコはどんな味になるかわかりませんが、
これをもらった時点ですでに義理。モテモテとは言えないでしょう。



ちなみに、コーヒーとココアと紅茶をミックスすると、
コレが意外な美味しさ!
興味あったら試してみてください。


-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------  

Posted by まめぽっと at 20:55Comments(0)コーヒーのお話

2012年02月12日

国会議事堂



社会見学の定番中の定番、国会議事堂!

国会には衆議院と参議院がありますが、まとめて一度に見学できません。
別々に申し込んで見学します。

参議院は予約なしでOK。
衆議院は、同時多発テロの影響で最近まで見学できませんでしたが、今はOKです。
予約必要ですが、当日直接行っても大丈夫みたいです。

どちらも本会議があるときは見学できません。
荷物チェック、金属ゲート有ります。


衆議院

議事堂正面向かって左が衆議院です。

いやもう建物、調度の立派なこと!!
ステンドグラス、床のモザイク、ドアノブや換気口の装飾、
天皇が滞在される御休所(ごきゅうじょ)の暖炉やじゅうたん他全て!
議場の装飾もすんばらしいハート(建物を見に来たのか?!)
柱にエビの化石が入っていました!ハート
撮影不可なのがくやしい~~~
衆議院エリアと、中央広間を見て終了です。


参議院

衆議院の見学の後、参議院に行きました。
議事堂右側ですね。
左右対称なので造りはほぼ同じ、参議院エリアと、中央広間を衆議院の反対側から見ました。
こちらの柱にはアンモナイトの化石がありましたハート

ほぼ同じ、ですが、議場がちょっと違ってました。

両議場の天井にある綺麗なステンドグラス、これは同じものですが、
地震などで割れたときのため、参議院ではステンドグラスの下にアクリル板を敷いて
落下を防いでいます。
衆議院にはアクリル板がなく、机の下に防災頭巾が備えてあります。

    ・・・防災頭巾てがーん…

参議院にはロビーがあって、ここは撮影OKでした。



今はタレント院になってしまったけど、昔は由緒ある貴族院キラキラ


議場の模型。


「静粛に!」とかやるトンカチ。
あんまりうるさいと、これで頭を殴りたくなるんだろうなあ。


ノダ総理?



お土産



他にもどじょう関係や歴代総理の皿やTシャツなど、笑えるお土産がたくさん!
なぜか「怒り新党」の有吉の毒舌饅頭も。

お土産屋さんは議事堂の裏側にあります。
見学コースの受付は裏側、帰りの出口は表側なので、見学後に買物するときは
ぐるっと回らなければいけません。
お土産は、早めに行って見学前に買っておきましょう!



おまけ

議事堂内に沢山ある小部屋。
ドアにへばりついて聞き耳を立てている人がいました。
漫画やドラマじゃあるまいし、ドアを閉めた部屋の中の会話の内容が
はっきり聞きとれるってことはないだろうに。
・・・と思っていたら、他の部屋には「立ち聞き禁止」の貼り紙が!
立ち聞き流行ってるの?



場所は地下鉄「国会議事堂前駅」か「永田町駅」すぐ。
議員さんに知り合いがいれば議員会館にも潜入できるかも。

-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------  

Posted by まめぽっと at 21:39Comments(0)たのしい社会見学♪


今月のおすすめ ブラジル プレミアムショコラ は
名前の通りカカオ、チョコレートの風味があります。

チョコレートの他にもうひとつ、プレゼントに如何でしょう?



100g 420円

200g用のギフトケースあります。(箱・包装代無料)


-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------  

Posted by まめぽっと at 21:42Comments(0)商品のご案内

2012年02月10日

警視庁本部




桜田門にある 警視庁本部 に行ってきました。


もろ逆光になってしまった・・・


敷居が高そうですが、電話で予約すれば無料で見学できます。


入口には巨大なピーポくんぬいぐるみ! ・・・はありませんでした。やぶれたハート

見学場所は通常3か所ですが、そのうちの「ふれあいひろば」は工事中のため今回はナシ。
「警察参考室」と「通信指令センター」を見せてもらいました。


警察参考室

大久保利通の暗殺に使われた本物の刀とか、初代警視総監、制服やエンブレムの展示などなど。
明治の交番が再現されていましたが、電話ボックスみたいに人ひとり立つだけの大きさしかなく、
扉はついてないとはいえ、閉所恐怖症のおまわりさんには無理だなあ。。。

そして、警視庁のアイドル、ピーポくん!



撮影可なのはここのスペースのみ




通信指令センター

23区内からの110番通報は、最寄の警察署ではなく、最初にここにつながります。
その後現場近くの警察署やパトカーに無線で連絡が行きます。
通報があると黄色いランプでお知らせ。
緊急事態には黄色から赤色に変わります。
正面の大きなスクリーンには都内の大きな地図が表示され、ヘリコプターの位置などが
わかるようになっています。

ここが機能しなくなると困るので、停電にならないように自家発電を備え、耐震設備バッチリです。



おまけ


ピーポくんシールをもらっちゃったハート


京橋には 警察博物館 があります。
巨大なピーポくんに会える! ピーポくんの歌が聴ける!

↓ 以前行った時の様子。
http://mamepot.tsukuba.ch/d2011-01-24.html


-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------  

Posted by まめぽっと at 19:35Comments(0)たのしい社会見学♪



まめぽっとはおかげさまで 開店19周年 を迎えました。

お客様へ感謝をこめて、本日より5日(日)までセールを開催いたします!



★コーヒー焙煎豆、紅茶、ハーブティーが2割引になります。

★バンホーテンのココアや、意外に美味しいスパゲッティなども割引になっています。

★珍しい豆や美味しい豆が激安の日替わりコーヒー
 今日の豆は「ニカラグア モニンボ農園」(ニカラグアってどこ?)と
 値段が高くなりすぎて幻となった「キューバ クリスタルマウンテン」

 キューバは昔の値段になってます。相変わらず極上の香りハート




セール期間中の営業時間は 10:00~20:00

いつもよりちょっと長めに営業していますので、
お仕事帰りにぜひお立ち寄りください。


-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------  

Posted by まめぽっと at 11:06Comments(2)お知らせ

2012年02月01日

2月の珈琲



ブラジル プレミアムショコラ  100g 420円



2月といえばバレンタイン。

バレンタインといえばチョコレート。

というわけで、チョコレートのような甘味と苦味を持つ珈琲豆をオススメします!

ナッツ系のフレーバーも素晴らしい。

   (去年の説明文そのままパクリ汗



当店にはチョコっぽいコーヒーがもう1つ!

リベリカ種の「エレファントコーヒー」100g420円

こちらはとても個性的でワイルドな味。ぜひ味わってみてください。


-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------  

Posted by まめぽっと at 09:00Comments(0)今月のコーヒー