2012年04月01日
4月の珈琲

ラオス エレファントマウンテン 100g 409円
ラオスでもコーヒー作ってるのー?
という驚きの声が上がりそうですが、コーヒーはラオス最大の輸出農作物なんです。
ラオス南部のボラベン高原は、土壌が豊かでコーヒー栽培に適した気候です。
コーヒーはシェードツリーという高い木の陰に植えられ、直射日光を避けて育てられます。
さらに「水洗式」と呼ばれる精製方法で処理され、高品質なコーヒーができあがります。
豆は大粒。
ナッツ系の香りとやさしい甘味、柔らかいボディの飲みやすいコーヒーです。
「エレファントマウンテン」という名前は、この地域にラオスの象徴である象が
生息しているからだそうです。
「象使い」の国家資格もあるそうです。取ってみたい!?
焙煎度合いは3種類
★酸味は少なめ、スッキリした味の ミディアムロースト
★ほろ苦 シティロースト
★エスプレッソ、カフェオレOKの フレンチロースト
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
4月の珈琲 パナマ ゴールデンビートル
3月の珈琲&3月の予定
あけましておめでとうございます&1月の珈琲
12月の珈琲&年末年始のお知らせ
10月の珈琲 ルワンダ スカイヒル
3月の珈琲 エルサルバドル マラカラ農園 ブルボン
3月の珈琲&3月の予定
あけましておめでとうございます&1月の珈琲
12月の珈琲&年末年始のお知らせ
10月の珈琲 ルワンダ スカイヒル
3月の珈琲 エルサルバドル マラカラ農園 ブルボン
Posted by まめぽっと at 09:00│Comments(4)│今月のコーヒー
この記事へのコメント
まさか、この不思議な名前のコーヒー、エープリル・フールでした、ってことではないでしょうね??
Posted by 八王子から at 2012年04月02日 22:33
残念ながらちゃんとした普通の商品です(^^)
つーか月末月初は忙しくて、ジョークサイト作ってる暇ないですぅ~
今年のエイプリルフールネタで楽しかったのは
「ファミコン版 Google マップ」(ドラクエ風)です♪
http://maps.google.co.jp/maps?t=8&utm_campaign=8bit&utm_source=jpblog
つーか月末月初は忙しくて、ジョークサイト作ってる暇ないですぅ~
今年のエイプリルフールネタで楽しかったのは
「ファミコン版 Google マップ」(ドラクエ風)です♪
http://maps.google.co.jp/maps?t=8&utm_campaign=8bit&utm_source=jpblog
Posted by まめぽっと at 2012年04月03日 00:40
あら、お忙しかったんですね、すみません、変なコメント入れてしまって。
Googleマップ、私も使ってみたんですけど、なんだかよくわからなくて…
少なくとも会社の同僚の間では、なんだかねえ、という評判でした。
Googleマップ、私も使ってみたんですけど、なんだかよくわからなくて…
少なくとも会社の同僚の間では、なんだかねえ、という評判でした。
Posted by 八王子から at 2012年04月03日 17:38
Google マップ、いまいちでした?
私は笑ってしまいました。
ランドマークがあったり、所々にモンスターがいたり、
8ビットのストリートビューはとんでもないことになっていたり・・・
全世界回ってモンスター探しちゃいましたよ(^^)
私は笑ってしまいました。
ランドマークがあったり、所々にモンスターがいたり、
8ビットのストリートビューはとんでもないことになっていたり・・・
全世界回ってモンスター探しちゃいましたよ(^^)
Posted by まめぽっと at 2012年04月03日 19:50
コメントフォーム