2023年02月19日
咲いちゃった(>ω・)テヘ

コーヒーの花です。
ジャスミンに似たかわいい花で、本当にジャスミンのような香りもします。
花びらは5枚。
植えてから数年経って樹高が1メートルを超えたあたりから、花が咲くようになります。
開花期間は桜よりも短くて、2~3日でしぼんでしまいます。
その後実がなり、10か月ほどかけて緑から赤色に熟していきます。
赤い実には種が2つ入っていて(1つだけ入ってるのはピーベリーといいます)
これが「コーヒー豆」になります。
果肉を取り除いた後の、殻のついた豆をパーチメントといいます。
種から育てるならこの状態の豆を使います。
乾燥させ、殻をとると「生豆(なままめ)」になり、この段階ではもう発芽しません。
焙煎するとおなじみのコーヒーの香りと味が楽しめます

ふつう開花は5~6月なんだけど、、、
西日がガンガン当たる場所に置いてるので、フライングで咲いてしまいました

-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
Posted by まめぽっと at 12:59│Comments(0)│オーナー日記
コメントフォーム