2010年11月28日
幻のコーヒー・コピルアック

コピ → コーヒー
ルアック → ジャコウネコ
インドネシアの ジャコウネコ はコーヒーの実を食べるんです。
しかも、完熟したおいしい実しか食べないという、贅沢者です。
グルメ認定されて食べられたコーヒーの実は、消化酵素の働きや
腸内細菌による発酵などを経て、消化しきれないまま排出されます。
そうやって出てきたコーヒー豆は、えも言われぬ風味を醸し出すのだそうです。
ネコの糞を探して集めるわけですから、数が非常に少なく、
幻のコーヒーと言われています。
その貴重な コピルアック を味見することができました!!
香りが独特です。
マンデリンっぽい感じで、ほのかにお香の匂い。
味は、クセがありそうなイメージですが(要するにネコの糞ですからねー)、
意外にマイルドで飲みやすいです。
この貴重なコーヒー豆、100グラム4000~5000円と普通の豆の10倍はします。
買うのには勇気が要りますが、仕入れるほうも命がけですよ~

というわけで、販売については悩み中です・・・。
飲みたいかた、いますか?
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
Posted by まめぽっと at 14:45│Comments(4)│コーヒーのお話
この記事へのコメント
こ、これは何かの映画で搭乗していた豆!
モーガンフリーマンが出てた・・・忘れました(爆)
単価10倍ですか!高い!
10倍美味しい豆ってわけでもないそうなので・・・私はいいかなぁ。
全然話かわりますが、ウンゴロゴロという種をいつか飲んでみたいです笑
モーガンフリーマンが出てた・・・忘れました(爆)
単価10倍ですか!高い!
10倍美味しい豆ってわけでもないそうなので・・・私はいいかなぁ。
全然話かわりますが、ウンゴロゴロという種をいつか飲んでみたいです笑
Posted by ss at 2010年11月29日 12:51
映画「最高の人生の見つけ方」ですね。
残念ながら私は見てないんです。
あと、「かもめ食堂」にも出てきたそうですが、
これも見てません。
ちょっくらTSUTAYAに行ってきます・・・。
味と値段は比例しませんからねー。
まあ、1杯500円ならスタバくらいかな~と思えば
買えるギリギリの値段かもしれません。
ウンゴロゴロ、知らないので調べてみました。
タンザニアのAA++で非常に良い豆です。
おいしそうですね~。
ぜひ焙煎してみたいです!
残念ながら私は見てないんです。
あと、「かもめ食堂」にも出てきたそうですが、
これも見てません。
ちょっくらTSUTAYAに行ってきます・・・。
味と値段は比例しませんからねー。
まあ、1杯500円ならスタバくらいかな~と思えば
買えるギリギリの値段かもしれません。
ウンゴロゴロ、知らないので調べてみました。
タンザニアのAA++で非常に良い豆です。
おいしそうですね~。
ぜひ焙煎してみたいです!
Posted by まめぽっと at 2010年11月29日 13:41
つくばを離れて以来とんとごぶさたでしたが
このブログはよく見てます。
ぼくはぜひ一度飲んでみたいです。
このブログはよく見てます。
ぼくはぜひ一度飲んでみたいです。
Posted by YSM at 2011年02月07日 22:50
ありがとうございます!
仕入れ価格がむちゃくちゃ高いので、ちょっとためらっているんです。。。
でも、一度は焙煎してみたいので、そのうち販売するかもしれません。
そのときはブログでもお知らせしますね!
仕入れ価格がむちゃくちゃ高いので、ちょっとためらっているんです。。。
でも、一度は焙煎してみたいので、そのうち販売するかもしれません。
そのときはブログでもお知らせしますね!
Posted by まめぽっと at 2011年02月08日 17:47
コメントフォーム