2010年01月20日
きーぼーどがこわれちゃった

ゆうべ、おちゃをこぼしてしまいました。
すぺーすきーが、はんのうしないので、かんじがかけません

どっかのぶんしょうから、コピペすればいいのですが、ものすごくめんどくさいです。
よびのきーぼーどはあるけど、さいしょに「R」と「E」がしんで、そのあと「B」、「N」、「T」・・・と
なぜか、だんだん、うごかないきーがふえてきています。
ホラーです。
きょういちにち、なんとかつかいたいのですが、どっちがマシだろう?
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
咲いちゃった(>ω・)テヘ
自動運転モビリティ 試乗しました!
でかっ! ショクダイオオコンニャク開花
Win7→10無償アップグレードまだやってます!
青の洞窟イルミネーション見てきました!
紫陽花と甘茶
自動運転モビリティ 試乗しました!
でかっ! ショクダイオオコンニャク開花
Win7→10無償アップグレードまだやってます!
青の洞窟イルミネーション見てきました!
紫陽花と甘茶
Posted by まめぽっと at 11:54│Comments(5)│オーナー日記
この記事へのコメント
いつもお世話になっております。ドライヤーで乾かして(keyの隙間から熱風をあてる)みてください。それでなることがあります。携帯電話なども浸水時間が短ければこの方法でだいたいなおりますので。
Posted by シンプルさん at 2010年01月20日 12:05
ちなみに、keyは10000回程度たたくと使えなくなります。
Posted by シンプルさん at 2010年01月20日 12:06
シンプルさんさま、ありがとうございます!
ドライヤーですね!やってみます!
マイナスイオンは、オフにしたほうがいいのでしょうか?
(なんか、でんきてきに、よくないとか・・・?)
よびのほうは、じゅみょうですね。
ドライヤーですね!やってみます!
マイナスイオンは、オフにしたほうがいいのでしょうか?
(なんか、でんきてきに、よくないとか・・・?)
よびのほうは、じゅみょうですね。
Posted by まめぽっと at 2010年01月20日 12:37
マイナスイオンはオフにしたほうがよいとおもいます。静電気が発生しそうですし、帯電体質にある方はとくに危険ですし。。。。。予備のほうは厳しいかもしれません。ほこりが原因かもしれませんので、分解して、ファミコンのカセットでよくやったように「ふっー」と息で埃を落としてみる価値はあるかもしれません。電化製品の故障の原因の8割は埃ですから。
Posted by シンプルさん at 2010年01月20日 13:19
ありがとうございます!
はい、帯電体質です。
静電気で破壊されたら悲しいです・・・。
予備のほうに付け替えてみました。
どちらも入力困難ですが、漢字が出る分こっちのほうが楽です。
埃の他に、コーヒーの細かい塵も入り込んでるかもしれませんね。
あとで分解してみます。
はい、帯電体質です。
静電気で破壊されたら悲しいです・・・。
予備のほうに付け替えてみました。
どちらも入力困難ですが、漢字が出る分こっちのほうが楽です。
埃の他に、コーヒーの細かい塵も入り込んでるかもしれませんね。
あとで分解してみます。
Posted by まめぽっと at 2010年01月20日 13:58
コメントフォーム