2010年08月16日
コーヒー豆アート実験
コーヒー豆でコーヒー豆を描こう という、いかにもコーヒー豆屋らしい試みです。
上手くいったら まめぽっとオリジナルTシャツ として商品化しよう!
Tシャツに接着剤をコーヒーの形に塗りつけ、その上にコーヒー豆を敷き詰めます。
意外と簡単!
接着剤が乾くまでしばらく待てば出来上がり!

おおっ、それっぽい!
着てみた。

さすが 香りが自慢
の「まめぽっと」の豆です。
着た瞬間からコーヒー豆くさっっっ!!
そして 重っっ! 注:重いのは豆じゃなく接着剤です。
動くとなんかぽろぽろ落ちるし・・・
洗ったら豆が全部取れて、接着剤のゴワゴワが残った変な服になってしまうのが困りものですね
-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
上手くいったら まめぽっとオリジナルTシャツ として商品化しよう!

Tシャツに接着剤をコーヒーの形に塗りつけ、その上にコーヒー豆を敷き詰めます。
意外と簡単!
接着剤が乾くまでしばらく待てば出来上がり!

おおっ、それっぽい!
着てみた。

さすが 香りが自慢

着た瞬間からコーヒー豆くさっっっ!!
そして 重っっ! 注:重いのは豆じゃなく接着剤です。
動くとなんかぽろぽろ落ちるし・・・
洗ったら豆が全部取れて、接着剤のゴワゴワが残った変な服になってしまうのが困りものですね

-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
住所:茨城県つくば市春日3-2-6
電話番号:029-851-9161
営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------
咲いちゃった(>ω・)テヘ
自動運転モビリティ 試乗しました!
でかっ! ショクダイオオコンニャク開花
Win7→10無償アップグレードまだやってます!
青の洞窟イルミネーション見てきました!
紫陽花と甘茶
自動運転モビリティ 試乗しました!
でかっ! ショクダイオオコンニャク開花
Win7→10無償アップグレードまだやってます!
青の洞窟イルミネーション見てきました!
紫陽花と甘茶
Posted by まめぽっと at 12:20│Comments(4)│オーナー日記
この記事へのコメント
洗濯表示はどうしましょう。クリーニング屋さんとりあえず持って行けばいいですかね。
Posted by trd at 2010年08月17日 11:13
洗濯表示マークを 「手洗イ」 にして、
「コーヒー豆を取り外して洗ってください」
「コーヒー豆にアイロンをあてないでください」
と付記すれば良いでしょう。
クリーニング屋さんでも「コーヒー豆は外して洗いますね!」
と言われると思いますので、
商品に「コーヒー豆の再取り付け方法」の
説明書を付ければOKです!
・・・・・・買う人いますかね?
「コーヒー豆を取り外して洗ってください」
「コーヒー豆にアイロンをあてないでください」
と付記すれば良いでしょう。
クリーニング屋さんでも「コーヒー豆は外して洗いますね!」
と言われると思いますので、
商品に「コーヒー豆の再取り付け方法」の
説明書を付ければOKです!
・・・・・・買う人いますかね?
Posted by まめぽっと at 2010年08月17日 12:21
こんにちは。いつも楽しく拝見しておりますー♪
挽いた豆を砂絵のように貼り付けるのはどうでしょう
でもやっぱりポロポロ落ちてしまうかな。
ならば濃く淹れたコーヒーで
コーヒー染めのTシャツなら…
挽いた豆を砂絵のように貼り付けるのはどうでしょう
でもやっぱりポロポロ落ちてしまうかな。
ならば濃く淹れたコーヒーで
コーヒー染めのTシャツなら…
Posted by 気楽人間 at 2010年08月18日 00:33
こんにちは! いつも見ていただきありがとうございます!
次は挽いた豆で実験してみましょう。
洗濯表示マークを「手洗イ」にして、
「コーヒー粉を取り外して洗ってください」と付記。
いや、取り外すのムリですね・・・。
「色移りすることがありますので他のものと一緒に洗わないでください」
かな。
いや、他のもの以前に本体に色移りしますね・・・
コーヒー染めは以前試したことがありますよ。
コーヒーをこぼしたシミは茶色くて目立つのに、
ちゃんと染めたらコーヒーっぽくない薄~~~いベージュっぽい色になりました。
なぜだろー?
次は挽いた豆で実験してみましょう。
洗濯表示マークを「手洗イ」にして、
「コーヒー粉を取り外して洗ってください」と付記。
いや、取り外すのムリですね・・・。
「色移りすることがありますので他のものと一緒に洗わないでください」
かな。
いや、他のもの以前に本体に色移りしますね・・・
コーヒー染めは以前試したことがありますよ。
コーヒーをこぼしたシミは茶色くて目立つのに、
ちゃんと染めたらコーヒーっぽくない薄~~~いベージュっぽい色になりました。
なぜだろー?
Posted by まめぽっと at 2010年08月18日 10:39
コメントフォーム