2010年09月12日

なんだかいい匂い

なんだかいい匂い

この辺を歩いていると、蜜のような甘~い匂いが!

数メートルくらいの範囲ですが、何だろう?

例えていうなら、かぶと虫になりたくなる匂いですハート (わかんねーよ)



かぶと虫ロードを過ぎて少し行くと、公孫樹(♀)の木があります。

あの臭いは種が生き残るための知恵なのでしょうが、これからの季節はつらいです。

でもギンナン美味いんだよね~キラキラ

街路樹から落ちた実は拾っちゃ・・・駄目でしょうね。市とか国のものですもんね。

落ちたギンナン、入札か何かでわけてくれないかなー。


-----------------------------------------------------------------------
つくば市のコーヒー豆専門店「自家焙煎珈琲 まめぽっと」
 住所:茨城県つくば市春日3-2-6
 電話番号:029-851-9161
 営業時間:10:00~18:00 / 休業日:第2~5木曜日
まめぽっとへのお問合せはこちらから
-----------------------------------------------------------------------

同じカテゴリー(オーナー日記)の記事画像
咲いちゃった(>ω・)テヘ
自動運転モビリティ 試乗しました!
でかっ! ショクダイオオコンニャク開花
Win7→10無償アップグレードまだやってます!
青の洞窟イルミネーション見てきました!
紫陽花と甘茶
同じカテゴリー(オーナー日記)の記事
 咲いちゃった(>ω・)テヘ (2023-02-19 12:59)
 自動運転モビリティ 試乗しました! (2023-02-10 12:55)
 でかっ! ショクダイオオコンニャク開花 (2020-01-19 12:12)
 Win7→10無償アップグレードまだやってます! (2020-01-10 00:33)
 青の洞窟イルミネーション見てきました! (2014-12-30 16:57)
 紫陽花と甘茶 (2014-07-08 01:08)
Posted by まめぽっと at 18:10│Comments(2)オーナー日記
この記事へのコメント
こんばんは

「この辺」ってどの辺なんだろう?
なんか、見たことあるような気がするけど、わかんないです。

公孫樹って、いちょうなんですね。知りませんでした。
あれって、勝手に拾ったらだめなんですかね?
いちおう、国民で市民で税金も払ってるんで、OKな気がします(勝手な想像)。


ところで、200g500円ぐらいで、アイスコーヒーに向く、苦めの豆とかありませんか??
Posted by l-supportl-support at 2010年09月12日 23:03
こんにちは!

水出しコーヒー粉(40gパック×6個)630円で販売しています。
豆売りは、深煎りが100g 388円からあります。
アイス専用ではなくて、ホットでもおいしく飲めるようアラビカ種のみ使用していますので、
ちょっと高いです。すみません。

ギンナンは、勝手に拾っても誰も文句を言わないと思います。
むしろ臭いのが無くなって喜ばれるかもしれませんね。
横ですが、公孫樹と書いて公孫讃を連想する私は三国志ファンです(^^)

「この辺」は写真じゃなんだかわかりませんね。
筑波学院大学前のバス通りです。
本当に甘ーい匂いがするんですよ!
Posted by まめぽっと at 2010年09月13日 10:46
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。